事業内容
◆スキンケア情報/販売(Webサイト「スキンキュアサポート」)【顧客:肌トラブル生活者】
サービス内容
肌トラブルでお悩みの生活者向けのスキンケア情報と製品販売のネットサービスです。
肌トラブルの治療や予防に、あったらいいなという製品と情報をネットにて提供。
主に皮膚診療に携わる病院やクリニックにて、適切なスキンケアを必要とする方に、当サイトのご案内パンフレットを提供しています。
サイトでは、医師ら専門家の記事や製品購入、製品サンプルをご提供しています。
スキンキュアサポート情報サイト→ https://skincuresupport.com/
スキンキュアサポートオンラインショップ→ https://skincuresupport-shop.com/
✓トラブル肌向け化粧品等を販売/紹介したいメーカー様
【メーカー様へのご案内】(医療機関の方へのご案内は下方へスクロールください)
製品紹介/販売、コンサル/マーケティング業務と絡めた紹介や販売ができます。
ご連絡お待ちしております。問い合わせからもご連絡いただけます。
✓疾患肌向けスキンケア情報(患者様へ提供用小冊子)を配布いただける医療機関様
【皮膚診療に携わる医療機関様へのご案内】
スキンケアの指導は、一人ひとり異なると思います。診察のなかで適切にご指導いただくことが何より大事です。
ただ、あまりお時間もなく、言いたいことが伝えられないのが現状だと思います。そこで疾患肌の方が共通して注意すべきスキンケア情報を当サイトにお任せいただきたいと思います。
もちろん、実際に肌を診られている立場から、一人ひとりにその方にとっての特別なスキンケア指導はぜひお願いいたします。
【ご提供配布物】✓小冊子 ✓院内掲示ポスター
スキンケアを伝える時間がない、しかし大切なことはしっかり覚えてもらいたいなど、是非とも当サービスを活用いただけましたら幸いです。
※当サービスについてVisual Dermatology2021.2掲載されました。
疾患肌向けの院内専売化粧品等も取り扱っておりますので、お気軽にご連絡ください。
ご連絡お待ちしております。問い合わせよりご一報ください。
◆医療機関専売品販売(治療サポート あったらいいな製品)【顧客:皮膚診療の医療機関】
院内販売製品取扱い(アンメットニーズ製品の販売)
✓医療用保湿剤が合わない、ワセリンはべとつくという時の保湿剤として、新感覚ジェル保湿剤「アジンバリアリセッター」
✓界面活性剤による洗浄は乾燥するし、使い方指導もたいへんという時の洗顔剤として、炭酸パック洗顔「ソーダスパフォーム」
など、もしあれば治療効果も高まるかもしれないし、何より満足度が上がることは何よりです。
※院内販売取扱い製品一覧(随時更新)→主なスキンケア製品
☛院内販売ご希望の際はこちらまで
●代表例紹介
✓新感覚ジェル保湿剤(医療機関専売品)
【アジンバリアリセッター】公式サイト(外部サイト)へクリック
★取り扱い医療機関にて好評販売中★
保湿剤はベタベタするというイメージだと思いますが、この新感覚ジェル保湿剤は違います!
伸びの良いテクスチャーで、塗った後はサラリとしているけれども、しっかり保湿されている保湿剤です。
塗った後にお布団に入っても、服を着ても汚れたりしません!
ベタつかないので、ほこりや花粉も付着しにくい!
全身にお使い頂けます!
✓炭酸パック洗顔(医療機関専売品あり)
【ソーダスパフォーム】公式サイトへ(外部サイト)クリック
★取り扱い医療機関にて好評販売中★
毛穴よりも小さい炭酸による洗浄作用で、擦らない洗顔、使用方法が一定、血行促進作用にて肌が明るくなる、高濃度炭酸パック洗浄。
世の中のほぼすべての洗浄作用は界面活性剤洗浄ですが、こちらは炭酸による洗浄で洗浄作用が異なります。
そのため、洗顔パック中は温かく感じ、洗顔後は乾燥しにくく、界面活性剤が肌に残ることもありません。
究極優しい洗浄作用で、肌が弱い方から、毛穴の黒ずみ、肝斑等のこすらない洗浄、美容施術前の洗浄に使用されております。
その他、炭酸シャンプー、口腔内炭酸洗浄剤、炭酸入浴剤もあります。
◆コンサル/マーケティング(トラブル肌向け化粧品等)【顧客:メーカー】
◆活動方針
想い
活動への想い・・・
皆さんは医療機関で紹介されている化粧品は安心・安全と思ってますよね。でも、医療機関で扱われている化粧品は本当に沢山あります。製品の使用試験も安全性試験も色々です。
現在の日本の化粧品市場がおよそ2兆円あるなかで、病院・クリニック・調剤薬局の市場はおよそ90億円。企業なら売上げ拡大を狙う市場ですか?生活者ならわざわざ購入のために病院に行きますか?
このような状況の中で、生活者はなぜ医療機関で扱う化粧品を必要とするのか?メーカーはなぜ医療機関の取扱いを必要とするのか? 昔、アトピービジネスで様々な化粧品が販売された時代から、今はシワ改善化粧品(医薬部外品)が販売される時代、医療機関取扱い化粧品のあるべき姿と生活者の未来を考えてみませんか?
あるべき課題解決・・・
ノウハウや経験が無い場合は、外部エンジン(外部のプロフェッショナル)を活用し、社内リソースの育成を行いながら、社員をプロフェッショナル化していく。そして合理性や論理性をもって発信できる社員となり、一兵卒であっても、権限がなくても組織を動かせる人になってほしい。
時に、アドバイザーやコンサルタントは、社員ではないので(同じ船に乗っていないので)、責任が無いや聞く耳を持たないという人もいるが、もちろん取り組み姿勢がものを言うのだが、サラリーマンではなく事業責任者を背負ってアドバイザーやコンサルティング業務を行うのは並の責任感ではできない。実際、経験ある改革者として転職してきた人が、あらゆる意味で自己保身から改革がうまくいかず、当の本人もまた転職という話はよく聞く。
未来創造へ・・・
近未来は、誰しも肌が健やかであることが当たり前であってほしい。
そのためには、深く関わるであろう医療機関、企業、そして生活者の活動を導くサポートをしたい。
アカデミックに解くというより、総合芸術的に、つまり、真の問題の在りかと意志を持った打破ストーリーをもって、実践で解くものと考える。
全体像をみてバランスを取り、ある種の直観と感性が必要だ。現実の課題に、たった一つの正解を探すのではなく、ある答えを信じて実行してみることがゴールに近づく近道だ。
ただ、その先の活動自体を元気にするためには、課題を成長機会に変える創造的な解が必要だ。
これまでトラブル肌の方に貢献したいと、一緒にお仕事した業務提携/販売提携企業